Bスポット療法は、上咽頭(鼻咽腔)に塩化亜鉛を直接塗布することで、症状を抑える治療法です。 ※上咽頭(鼻咽腔):のどちんこの裏の部分 Bスポット療法という名称が一般的ですが、上咽頭擦過治療(Epipharyngeal Abrasive Therapy )(EAT:イート)とも呼ばれています Bスポット療法とは Bスポット療法とは、消炎剤である塩化亜鉛と言われる薬剤を鼻の奥にある口蓋垂(通称のどちんこ)の後ろの部分である上咽頭(別名:鼻咽腔)と言われる部位に塗布する治療法のことです。Bスポット療法の「B」は、想像がつくかもしれませんが、Biinku(鼻咽腔)の頭文字. Bスポット治療薬の塗り方による出血の違い現在、上咽頭炎でBスポット治療をしています。 複数の病院でやってもらったのですが、口から薬を塗る時に、血がべっとり付く病院と、全く付かない病院があります。感覚的には、同じ.. bスポット治療は先生によって腕がかなり異なります。 私の場合、地元の耳鼻科3カ所で軽い上咽頭炎だと診断されました。本当かな?と思って仙台のbスポット治療の本家、堀田修先生に診察してもらいました。 すると、痛みも出血の量も歴然とした差があり、腕の違いに驚きました
Bスポット療法(イート:EAT)とは、消炎剤である塩化亜鉛と言われる薬剤を鼻の奥にある口蓋垂(通称のどちんこ)の後ろの部分である上咽頭(別名:鼻咽腔)と言われる部位に塗布する治療法で、治療後の「ヒリヒリ感が強い」ことや「炎症が強い」ことにより、ヒリヒリとした痛みが持続し. Bスポット療法と名が付く処置を実施しているが、要領が適切ではない処置であるため、結果症状が改善するどころか悪化してしまった時期があり、これらについて触れようと思う。 他にも受診した病院はあるが下が代表格。 ︎1.M耳鼻科(兵庫県) この病気になって最初にかかった病院。 診断. 今回も鼻の入り口から。Bスポット治療はこれでラスト。あとは副鼻腔炎どーにかしないと。5回目:2019/4/10実施。4回目:2019. スポットを2ヶ月ぶりに受けて悪化し(もしかしたら、塩化亜鉛の濃度が濃いままで刺激が強かったのかなぁ。)、その後はBスポット治療は受けていません。自力で鼻水が治るのを待ち、後は鼻うがいのみです。この後Bスポット治療を受け
Bスポット治療 悪化 Bスポット治療 治らない Bスポット治療 回数 Bスポット治療 ブログ Bスポット治療 東京 Bスポット治療 副作用 Bスポット治療 怖い Maxi biewer bilder Dr nefario Säkerhetsdörr pricerunner Rasklubben Hotell langnes. 「Bスポット療法」治療の際に私が使用する器具と、具体的な手技の概略は次の通りです。 ① 使用器具 鼻咽腔ファイバースコープ(以前は硬性鏡、今はフレキシブルファイバースコープ)、額帯鏡、鼻鏡、拡大鼻鏡、舌圧子、鼻用捲綿子、咽頭捲綿子、脱脂綿など bスポット16回目でまた綿棒に出血がついていて悪化を確認。待ち時間1~2時間の耳鼻科に週に1~2回通うのは結構辛い。治ってきてたら頑張れるけど、悪化すると、この辛い通院がまだまだエンドレスのように続きそうでめまいがす
近所に、Bスポット治療をやっているところがないので、当院にくるようです。 風邪と、低気圧が引き金で症状が悪化することがよくあります。低気圧は定期的に起こりますので、一度よくなっても再悪化が珍しくはありません 塩化亜鉛療法は、後鼻漏や鼻・喉の違和感や痛み、鼻づまり等の上咽頭炎の症状に対して、上咽頭(喉と鼻の境目)に1%塩化亜鉛液を塗布する方法である。塩化亜鉛は収斂作用、殺菌作用を有し、炎症を抑える。塩化亜鉛液を塗布すると、強い痛みが数時間(ときに翌日まで)持続するが. アトピーなどの皮膚症状が一時的に悪化することがありますが、 上咽頭の炎症が強いことが原因です。・Bスポット療法は現在の治療を補助するものとお考え下さい。 現在の疾患の治療を継続しながら並行してBスポット療法を行うのが良
カメラなしでBスポット治療してる病院もあるしね 993 病弱名無しさん (ワッチョイW d21b-lWtA [123.230.2.156]) 2020/06/22(月) 12:15:23.34 ID:duhEjasH0 雨だから耳鼻科へ行かれない 994 病弱名無しさん (ワッチョイ de16-Epcz [119.172.104. Bスポット療法の誕生 Bスポット療法は、元東京医科歯科大学耳鼻咽喉科教授の故堀口甲作名誉教授が考案、行っていた治療法です。 Bスポット療法とは鼻の奥、喉の上あたり(の炎症を起こしている部位)に、塩化亜鉛を塗布する方法で鼻咽腔炎の治療として行われます 堀田修クリニックの院長が生島ひろしさんの「おやよう一直線」に出演。花粉症の対策として、鼻うがいとBスポット治療の併用を進めていました。Bスポット治療は、炎症のある上咽頭を塩化亜鉛という薬液のついたものを綿棒でこすって治療法
ここを治療するのが上咽頭塩化亜鉛療法で、俗にBスポット治療とも言われています。 塩化亜鉛は市販のうがい薬にも含まれている安全な消毒薬です。 またこの治療は「頭痛、肩こり、慢性. Bスポット治療の通院を終えて2ヶ月が経ちました。 悪化するかもとの話だったのですが、お陰様で悪化することなく、いい感じが続いています。 以前は鼻うがいの時に、色のついた痰みたいなものが出ることもあったのですが、最近ではそんなこともなくなってきています 自己免疫性筋無力症(特定難病疾病)が、Bスポット療法でほぼ寛解し、普通に生活しています。 |<< 本一覧は、治療の実施、及び治療方針、医師の技量、人柄について保障するものではありません。 必ずBスポット療法希望とお問い合わせの上、受診下さ
Bスポット治療は、塩化亜鉛をしみこませた綿を、喉の奥(咽頭のさらに奥)の上にこすりつけるわけですから、処置中に吐いても全く不思議ではありません。が、そうも言っていられなくなりました。アレルギー性鼻炎が悪化したため、上咽 Bスポット治療というのやってみたので、その体験記でも書いていこうかと思います。 2018/9 会社の飲み会後、酒で頭が痛いながらも筋トレのノルマをこなしていたら風邪をひいた。 1週間程で風邪は治ったが、頭痛だけが1ヶ月経っても残り、これはおかしいと思い近所の神経内科を受診 治療師ドウシタの 「Bスポット治療体験記」 こんにちは! 突然ですが「Bスポット治療」って耳にしたことありますか? 「あります、、、」という方は、かなり難治性のご症状に悩んでいらっしゃる方かそのご家族、もしくはそんな患者様のご症状をなんとかしたいともがいている医療スタッフ.
bスポット治療を受けに病院に行ってきた!その結果は・・・? どうも、 最近、ジョジョの奇妙な冒険のアニメをみて ちょっと、承太郎の声図太すぎやしないか? と思ってしまうズルムケ番長です Bスポットは炎症がある部分に直接塩化亜鉛というお薬を塗る治療法のため、痛みを伴います。 この痛みは炎症が強ければ強いほど強くなります。 ただ、炎症が治まるにつれて痛みも徐々に弱くなり、炎症が治まるころにはお薬を塗っても痛みはほとんど無くなります Bスポット治療(1 %塩化亜鉛擦過治療) :13歳以上で行います。約70%の人に効果があります。 手術治療 ・アデノイド切除術:小児で慢性炎症の場合、全身麻酔下での手術を薦めています。この場合は他院(総合病院)に紹介してい.
EAT治療(bスポット治療)④ 2 moon 2020/02/24 14:27 5回目EAT治療 4回目で劇的な治療中 治療後の変化があったせいか、痛みも少し減っている感じがしました。. 港区赤坂、赤坂見附駅よりすぐの耳鼻咽喉科、アレルギー科「東桜クリニック赤坂見附」上咽頭擦過療法(Bスポット,EAT)ページです。赤坂見附駅よりすぐ、夜8時まで診察します。後鼻漏で悩まれている方は一度は試みる価値はあると考えられます Bスポット療法とは? 上咽頭(鼻咽腔ともいいます)の頭文字「B」をとった治療法で、元東京医科歯科大学の堀口申作先生が命名された治療法です。上咽頭に塩化亜鉛を塗る治療法です。 上咽頭炎の治療法としては、 消炎剤や抗菌 最近、Bスポット治療目的の患者さんや、これまでの症状から上咽頭炎ではないのか?という患者さんが、近隣、遠方問わず多数訪れております。 ご予約・ご相談はお気軽に 『目白駅』より徒歩1分のもちづき耳鼻咽喉科にお越
Bスポット治療法 Bスポット治療とは? 上咽頭炎(鼻咽腔炎)に対して行われる治療法の一つです。上咽頭とは鼻の奥、口蓋垂(のどちんこ)の上にあります。この場所は呼吸をする際に最初に空気が体内に入ってくるところになります Bスポット治療とは 鼻の一番奥の部分、のどちんこの後ろに 上咽頭 (じょういんとう)という部分があります(下の図 を見てください)。 上咽頭は体の免疫を担当するリンパ組織です。鼻で呼吸をすると、吸った空気はまず最初に上咽頭を通過しますので、空気中の ばい菌 や ウイルス. 最近、Bスポット治療の苦痛を軽減するために1%天然食塩水から始めるようにしている。たまたまBスポット治療を求めて来院された患者さんにそれを試みた。そうしたら10年来のリュウマチが、食塩水の段階から効果が表れ、塩化亜鉛 « Bスポット治療5回目。 Bスポット治療3回目。 » にほんブログ村 にほんブログ村 プロフィール id:yuki_horisuke 世の中のポジティブな健康情報を集めて私たちが健やかに過ごせる図書館を創り上げる。 読者です 読者をやめる 読者になる. 鼻咽腔治療(Bスポット療法)との出会い 私が鼻咽腔炎の治療(当時はまだBスポット療法という呼称はありませんでした)を知ったのは、昭和41年4月に東京医科歯科大学耳鼻咽喉科学教室に入局した初日のことでした
今年の 1 月のコラムでも耳鼻咽喉科におけるBスポット治療の私の体験とその効果を紹介しましたが、驚異的な効果の口コミの輪が広がっています。 あまりにその効果が素晴らしいので、私の知人女性の驚きの体験もこちらにシェアしたいと思います 6スポット治療はBスポット治療を発展させたものとなり、治療の方法も違います。 最近できた目新しい治療法ではなく50年以上前から続けている治療です。 対象となる疾患は? 急性中耳炎、滲出性中耳炎、慢性中耳炎 急性扁桃炎 後. Bスポット治療はまじで痛い 医師の対応は良かったのですが、治療自体は、説明されたとおり激痛でした笑 インフルエンザの検査で鼻の奥に綿棒みたいなものを入れますよね?感触としてはアレに近いと思います。ただし痛みの強さは何倍も強いです ネットで検索すると「上咽頭炎ではないか」と疑った。Bスポットを行っている耳鼻科を受診すると、上咽頭炎と診断された。週2回のBスポットを行い少しずつ症状は落ち着くが息切れ・めまいが治りきらない。 2018年12月、めまいが悪化 千葉市花見川区の耳鼻咽喉科・アレルギー科。Bスポットを含む6スポット治療により、さまざまな症状が改善されます。隣設の内科と連携することにより、長年患ってきた持病と向き合い、根治を目標に一人ひとりに合った治療を施します
塩化亜鉛療法(Bスポット療法)について 鼻の奥の咽頭扁桃耳管扁桃に、塩化亜鉛溶液を塗布する治療法です。 一般でよく言われる扁桃腺は、口をあけたときにみえる、左右の口蓋扁桃というものですが、今回の対象はそれとは違います Bスポット治療は後鼻漏や副鼻腔炎などで施術する、とありますが、私はずっと鼻は何も問題をかかていなかったので、このまま鼻づまりなどが、この治療のせいで慢性化しないか心配です。炎症はそうひどいものではないとのことで10
先日Bスポット治療を受けてきた話をしたいと思います。 みなさん間違えますが、Gスポットではなく、Bスポットです。 男にはGスポットありませんからね。 LINE@でBスポット治療について書くと言ったら、数名からそのような質問がきました 自己免疫性筋無力症(特定難病疾病)が、Bスポット療法でほぼ寛解し、普通に生活しています。 本一覧は、治療の実施、及び治療方針、医師の技量、人柄について保障するものではありません。 必ずBスポット療法希望とお問い合わせの上、受診して下さい 2017年 更 Bスポット療法って何? この Bスポット療法 を最初に発見した人は、 堀口申作(S59, 「Bスポットの初見」という本を出版)という先生でした。 この先生は、1%の塩化亜鉛で治療されたらしく、 他の先生では2%を使用する人もいるそうです とBスポット治療を受けに行ってきました。 近隣にやってる病院はなく、片道1時間半〜2時間の場所へ 綿棒に塩化亜鉛を塗って、鼻から喉から擦過するという治療なのですがこれが痛い ! 幸い、私が行った場所は初めは生理食塩水.
Bスポット療法による治療をしています Bスポット療法とは、上咽頭と呼ばれる部位に消炎剤を塗布する治療法の事です。 上咽頭とは、鼻の入口から真っ直ぐ奥へ入った鼻とのどがつながる境い目の部位で、呼吸の際に空気がここを通る為、細菌やウイルスの影響を受けやすい場所となっており. EAT治療 (上咽頭擦過療法・Bスポット療法) クリニックでの診療を続ける中で、上咽頭炎を繰り返す患者さんが一定数いらっしゃることに気が付きました。 上咽頭炎とは? 上咽頭というのは、鼻の奥で、のどの上に位置する部位のことです みなさまお疲れ様です。昨日で以前から通院している慢性上咽頭炎の治療(Bスポット治療)が終了しました。Bスポット治療とは?→<第5回目>※マジで重要※ ある病気が発達障害を悪化させる結局自分が通院したのは12回ほどです
1.Bスポット治療した翌日から4日間程は症状が悪化したかの様に喉のイガイガ、後鼻漏、咳が出始めるのは治ってきてる証拠ですか? ※治療する前日には毎回症状が落ち着いているのが、治療後に悪化するのでこのままbスポット治療を続けて良いのか BスポットのアレルセラピーZENOを行い 肺の経絡のエネルギーの過不足を正常化したところ 杉花粉現物+排気ガスに 拒絶が出なくなりました。 投薬は腸内環境の悪化を招き 解熱剤はむしろBスポットの 長期的慢性感染症を招く可能性 上咽頭炎に対する塩化亜鉛治療 上咽頭部に0.5%~1%の塩化亜鉛を塗布することにより慢性炎症を軽快させる方法です。 Bスポット療法について 「Bスポット」の名前の由来 鼻咽腔の頭文字をとってBスポットと言います みなさまお疲れ様です。少し前から睡眠の質がやや落ちているなと感じていたので、ちょうど一年ぶりに家の近くの耳鼻科で「Bスポット治療」を受けてきました。<第5回目>※マジで重要※ ある病気が発達障害を悪化させる一番最初の頃にブログで書いた記事
自分でも、長い綿棒と薬剤でBスポットの治療をしてる人もいます。 ユーザーID: 9424414151 肝心なことを忘れていました 会的マン 2012年8月9日 6:30. Bスポット療法とは? Bスポット療法とは、慢性上咽頭炎に対する治療法で、塩化亜鉛をしみこませた綿棒で、咽頭をこすりつける治療法です。「上咽頭擦過療法」とも呼ばれます。 50年以上前に日本で始められましたが、あまり普及せず一部の耳鼻科で行われていました Bスポットとは鼻の奥、のどちんこの上後ろの部分で、咽頭扁桃(アデノイド)がある部分のことです。ここを塩化亜鉛という薬剤を塗ることにより、IgA腎症や掌蹠膿疱症などの扁桃病巣感染症や、慢性ののどの痛みを治せる可能性があります
こんばんは、今日は朝から治療に勤しんでいました。 もう一年以上、喉というか鼻というか、その辺りのトラブルに侵されていまして、なかなかどうしてこれが抗生物質を飲んだりという治療では治らないのです。 しかし、ここ最近で少しよくなってきています Bスポット治療2回目もやはり大量に出血していたのですが、何度か通って治療してもらっているうちに段々と上咽頭からの出血が減っていき、Bスポット治療を行っても上咽頭から出血しなくなった頃にはすっかり風邪を引かなくなっていました
Bスポットに塩化亜鉛液やルゴール液を塗布する治療です。口から器具を挿入して行います。単純に擦るだけの擦過でも効果を見込めるという報告がありますが、当院では主に塩化亜鉛を使用しております。1回のみでも効果が期待できますが、繰り返し行っていくことで高い効果が期待できます 診断と治療方法 Bスポットの炎症は多彩な症状を呈しますが、Bスポット炎の患者さんのBスポットを直接内視鏡で観察してみても特に肉眼的な変化はありません。しかし、綿棒でこすってみると出血するのです。この出血があるかないか、どの程度出血するかがBスポット炎の診断根拠になります Bスポット治療、EAT(上咽頭擦過療法)について 上咽頭(Bスポット)は、鼻の奥にある、口蓋垂(のどちんこ)の裏の部位にあたります。小児ではアデノイドという扁桃腺がある場所です。ここは、呼吸の際に細菌やウイルス、ほこりなどが付着しやすく、炎症を起こしやすい部位です
痛い?治る?】Bスポット治療の効果について専門医が解説 (2019 Bスポット療法|すずきクリニック耳鼻咽喉科 Bスポット治療のご案内|小泉医院遠絡医療 上咽頭炎の治療」を8回終えて~咽頭痛が無くなり風邪をひき 慢性上咽頭炎(B. B スポット療法は慢性上咽頭炎に対する塩化亜鉛治療で、 1960 年代に東京医科歯科大学耳鼻咽喉科教授の堀口申作先生が開発した治療法である。 当時は、喘息、膠原病、関節リウマチ、頭痛、自律神経障害、アレルギー疾患などの全身疾患との関連が精力的に研究された
痛い?治る?】Bスポット治療の効果について専門医が解説 (2019 上咽頭炎の治療」を8回終えて~咽頭痛が無くなり風邪をひき Bスポット治療 病院変えたらマサカだった件【慢性上咽頭炎 Bスポット療法(上咽頭擦過療法:EAT. 7月下旬、耳鼻科に行きました。耳の調子は良いです。ただ、最近の高温多湿によって体力が落ちています。そのせいか後鼻漏が少し悪化しています。 今回は内視鏡を使い、塩化亜鉛を塗ってもらいました。前回の内視鏡による塩化亜鉛塗布ですが、天蓋から少し出血がありました
上咽頭擦過療法EAT(Bスポット療法)の有効例 当院で経験した上咽頭擦過療法の有効例を呈示します。 平成30年8月および9月の、第6回日本病巣疾患研究会および第31回日本口腔咽頭科学会で発表した内容を載せます。. Bスポット治療 のどの上・鼻の奥の上咽頭の慢性的な炎症が続くと、鼻やのどの違和感、後鼻漏、鼻づまりや咳などの原因となります。めまいや頭重感などにも効果があると言われています。 Bスポット療法とは、この部位に塩化亜鉛液を塗布することで、炎症を抑える治療です Bスポット療法(上咽頭擦過療法EAT) 当院では、慢性上咽頭炎に対してBスポット療法(上咽頭擦過療法EAT)を行っています。疾患は問いません。費用:一回 1100円 慢性上咽頭炎とその治療については、詳しくは下記リンクをご覧下さい